11月17日チェンマイに入りました。
半年ぶりに戻ってきたチャンマイ。
コロナの影響で県をまたぐ移動が禁止となりバンコクに缶詰になった半年間でした。
国際都市バンコクと違いチェンマイには古き良きタイのユルユルとした風が吹いています。
バンコクは何でも手に入る便利な街ですがボクは住むなら断然チェンマイがお気に入りです。
空港から先ずはアパートに向かう

空港から市内へは空港のタクシーを利用します。
一律150バーツ(約530円)
空港の外まで歩いて流しのタクシーやトゥクトゥク。
そしてソンテウと呼ばれる乗り合いのピックアップトラックを捕まえると言った方が安上がりですが面倒だし第一時間が勿体ないですよね。
半年ぶりにアパートへ戻る
春先の4月1日にバンコクに戻りました。
春夏物のエスニックファッション関係の仕入れをサクッと終わらせて2週間位でチェンマイに戻る予定でいたんです。当初は。
ところがタイもコロナの感染状況が悪化し県をまたぐ移動に制限がかかってしまいました。
まさかのバンコクに缶詰状態です。
流石にこれは予想外。
長期で部屋を開けるつもりで出ていっていないので部屋に戻った時は少し不思議な感じがしました。
冷蔵庫の中とかヤバイよね(笑)
チェンマイはロックダウン真っ最中!店で酒が飲めない

11月に入りバンコクはやっと店で酒が飲めるようになりました。
1年以上ぶりの外飲みは涙が出るほど美味し!
この感動は生涯忘れることが無いかも知れないってぐらいの感動を味わったよね。
日暮れ時にスマホの画面ではなくてボーッと通りを眺めながら飲むビール。
そんな飲み方忘れてませんか?サイコーなんですよ!

部屋を掃除してシャワーを浴びてサッパリとしてから歩いて26歩の日本風居酒屋「サムライキッチン」へ。
全てが59バーツ(210円)均一という魔法のような居酒屋ですっかり常連になってます(笑)
ねーちゃんビールと枝豆。それとタコ刺し!
どかっと外のテーブルに座りメニューも見ずに注文です。
メニューはもう覚えちゃってるもんね(笑)
「お酒は飲めません」
ぇ?ナニ?なんて?
「お酒は飲めないんですよ!」
まーじーでー!?

もうね。アタマの中はこんな感じで出来上がっている訳ですよ。
正に寝耳に水。
捨てる神あれば拾う神あり

じゃ部屋で飲むかーと思いウイスキーを割るソーダ水を買いに近所の雑貨屋へ。
そしたら外のテーブルで良い感じにヤレたロシア人の夫婦が飲んでんの。
うっそーん!飲んでいいの!?
思わず声かけたよね(笑)
昨日来たばかりだからよく知らないけど他所はダメでもここは飲めるぞ!ってオヤジが(笑)
日露同盟締結の瞬間である←
幸い英語を解する人だったので雑貨屋でビールを買い求め隣り合わせのテーブルでポツポツと会話を交わしながらボサーっと飲んでます。
アテは35円のポテトチップス。それもまた良しの夜ですな。
そんなチェンマイ生活のスタート。
多分今夜もこの雑貨屋の店先で飲んでます(笑)
チェンマイで1万バーツ以下の格安アパート・コンドミニアムを探す年の瀬も迫る12月30日。相変わらずのアパート探しです。タイでアパートと言わずに「コンドー」と呼ぶことが多いです。コンドミニアムの略ですね。ボクが丹念に探しているエリア[…]