エスニックファッションは日本でも簡単に楽しめるファッションジャンルです。
主にタイやインド。そして南米などの洋服を扱う通販サイトや店舗が沢山あります。
本記事ではエスニックファッションとはなんぞやと言う疑問からエスニックファッションを楽しむポイントをいくつか紹介させていただきますので参考にして下さい。
エスニックファッションとは
日本でエスニックファッションと言った場合その殆どがタイやネパールと言ったアジアの国で作られた洋服を指します。
大胆な柄や日本にはない独自のカラーなど奇抜や派手と言ったイメージです。
サルエルパンツやタイパンツに代表されるエスニックファッションを目にしたことがある人は多いでしょう。
人によってはアジアンファッションと呼びますがエスニックとアジアンは言葉の意味が違います。
エスニックとアジアンの言葉の違いについては下記の記事で書いています。
本記事では、エスニック雑貨店を28年運営してきたボクが、現地での買い付けや販売経験から見たリアルな視点で解説します。「エスニック」と「アジアン」の正しい意味と違いを、初心者でもわかりやすく具体例を交えて紹介。よくある誤解[…]
エスニックファッションの始め方
エスニックファッションは日本には無い色やデザインで初心者の方がコーディネートしようと思うと難しい部分があります。
エスニックファッションで頭から爪先までコーディネートするとチグハグな印象になりがち。
そこで全てをエスニックで統一するのではなくバッグやアクセサリーと言った小物から取り入れてみましょう。
ちょっとした小物でもエスニック感が十分感じられる個性的なアイテムが沢山あります。
インド・ザリ刺繍ベルト

例えばこんなエスニックテイスト溢れるベルトはいかがでしょうか?
デニムとの相性も良く普段のコーデに加えるだけでエスニックファッションが楽しめます。
またバッグについてはこちらの記事で書いています。
いつものコーディネートにエスニックなバッグを加えるだけでお手軽エスニックファッションの出来上がりです。
エスニックファッションを愛する人にとって、インド刺繍バッグは欠かせないアイテムのひとつです。色鮮やかな糸で描かれる繊細な刺繍や、光を反射してきらめくミラーワークは、持つだけでコーディネートに華やかさをプラス。カシミール刺繍やラジャスタン[…]
更におすすめなのがタイの山岳少数民族であるモン族のお財布。
モン族と言えばエスニックファッションの王道です。
こちらは人気で当店でもロングセラー商品となっています。
タイの山岳民族モン族が手掛ける美しい刺繍財布をご存知ですか?色鮮やかで繊細な刺繍古布を使った一点物のモン族財布は、エスニックファッション初心者にもおすすめです。本記事では、伝統的な手刺繍の魅力や、選び方、使いやすさまで詳しく解説[…]
エスニックファッションを上手に楽しむために気をつけること
日本でエスニックファッションと呼ばれる洋服のほとんどはタイで作られています。
南国ゆえのゆったりとしたデザインとタイダイに代表される派手なカラーが特徴です。
しかし以下の3つのポイントはしっかり抑えて下さい。
・全体のシルエットに気をつける
・柄オン柄は避けてコーデの主役を決める
TPOを考える
ある程度年齢を重ねてきた女性であれば一番気をつけたいのがTPO。
時と場所そしてどんな場面なのかをしっかり意識してエスニックファッションを楽しみましょう。
例えばお子さんの入園式へエスニックファッションで参加するのは考えもの。
主役はあくまでもお子さんであり奇抜なファッションの親御さんはどう見られるのか周りの人の目を考えましょう。
全体のシルエットに気をつける
エスニックファッションはゆったりとしたシルエットの洋服が多いのは前述した通り。
ダボダボとしたシルエットではだらしなく見えてしまうことも。
上下のカラーや全体のシルエットに気を配るのがポイントです。
柄オン柄は避けてコーデの主役を決める
お気に入りの洋服を上下とも合わせてしまうのは考えものです。
エスニックファッションの上級者であれば別ですが柄物を上下で合わせるのは難易度が高いです。
トップスなのかワンピースなのかスカートなのかパンツなのか。
主役をひとつ決めてそれを引き立てるようなコーディネートを心がけましょう。
エスニックファッションのスタイル
一口にエスニックファッションと言っても様々なスタイルがあります。
タイの山岳民族であるモン族のスカートなどはエスニックファッション好きの間ではたまらないアイテム。
エスニックファッションと言うと多くの方が想像するタイダイ系のスタイルも人気です。
下記の記事ではエスニックファッションの様々なスタイルに付いて書いています。
エスニックファッションと一口に言っても、コーディネートの好みは人それぞれです。王道のモン族刺繍などの民族調を好む方もいれば、ヒッピーテイストのタイダイスタイルを楽しむ方もいます。エスニックファッションは大きなファッションジャンルの一部で[…]
エスニックファッションまとめ
エスニックファッションを楽しむ上で明確なルールと言う物はありません。
皆さんがそれぞれ好きな洋服を好きなように着るのが正解です。
しかしある程度のポイントを押さえるのは大事なこと。
特に前述したTPOについては十分気を付けて下さい。
エスニックファッションは奇抜で派手な印象をあたえがち。
「好奇の目」を向けられるのではなくあの人センス良いねと言うような「羨望の眼差し」で見られるようなコーディネート心がけましょう。
冬の寒さでお気に入りのエスニックファッションを諦めていませんか?多くのエスニックアイテムは春夏向けの薄手素材が中心で、冬は選べる服がぐっと減ってしまうのが悩みどころ。でも、「個性的で暖かい冬のエスニックスタイル」を楽しむ方法はあ[…]