アジアを自由に飛び回るエスニック雑貨屋の面白仕入れ旅日記!

バンコクでぼったくり!?特にトゥクトゥク←コイツ

タイでのぼったくり問題はよく聞く話。

ところでタイには以下の3つの価格帯が存在するとは知っていましたか?

◆ローカルプライス
◆ツーリストプライス
◆ジャパニーズプライス

そんなバカな!そんなの都市伝説の類でしょ!

「定価」が当たり前の国から来たボクらは思ってしまいますがところがどっこい。

本当にあるんです(笑)

久しぶりに目の当たりにしたので一例としてご参考下さい。

英語と日本語。その値段の違い

バンコクのぼったくり問題/ジャパニーズプライスは存在するのか?

引っ越しのために業者を探しコンタクトを取ってみました。

・A社 英語のみ。価格は18,000バーツ(約79,000円)

・B社 日本語対応。価格は25,000バーツ(約110,000円)

なんとその差額は31,000円!

どちらも工程と結果は同じです。

ホントにあるんですよ!ジャパニーズプライス。

弱みにつけ込む悪どい商売ですな。

いや。言葉の不自由な日本人を助ける商売か(笑)

ボクは幸い簡単なやり取りなら英語で済ませられるのでもちろんA社一択です。

タイ語が話せるとなるともっと安くなるのかどうかずっと疑問でしたがある日引越し業者のドライバーと話す機会があったので聞いてみたら驚きましたよ!ぁーた(笑)

一人暮らし?ピックアップトラック1台だな。

5,000バーツ(約22,000円)←

スコーンと底が抜けた金額が出ました。

日本語対応可のB社と比べると90,000円の差額です。冗談じゃない(笑)

英語の必要性

英語の必要性

記憶にあるところではもうひとつ例があります。

ご存知のようにボクはエスニック雑貨のバイヤーで一日中「モノとカネ」の話をしなければなりません。

ボクがまだ英語も満足に話せなかった頃なのでずい分前の話にはなります。

市場で値段交渉をしていると流暢な英語を話す欧米系のバイヤーと明らかに値段が違っていて怒って店を出た経験があります。

1週間程度の観光旅行なら英語が話せなくても全く問題なく楽しめますがバックパッカーや長期滞在する方は最低限の英語は必須だと感じています。

「ぼったくり問題」を解決するためには相手とのコミュニケーションが取れなければどうしようもない訳で。

会話を交わし納得してその金額を払うのであれば例えそれがローカルプライの何倍であったとしても「ぼったくり」にはなりません。

納得の上で自分からお金を払うと言う事は自分でそのモノやサービスに対して支払う金額が見合っていると了解している事になるので適正価格になります。

言葉の壁があると相手のペースで物事が進むのでどんなに頑張ってもローカルプライスにはなりません。

要は「どこで自分が納得するか」がポイントになります。

Sponsored Link

例えばカオサンロードの驚くべきトゥクトゥクの料金

例えばカオサンロードの驚くべきトゥクトゥクの価格

ボクはバンコクのカオサンロード近くに住んでいることからたむろする運転手の知り合いが何人か居ます。

夜な夜なカオサンの入り口で網を張り獲物を捕まえている連中です(笑)

なんとはなしにカオサンに顔を出し馴染みの運転手連中とヨタ話をしていると料金交渉をしている外国人との会話が耳に入ります。

運転手の言い値が相場の5倍程からスタートしていて思わず吹き出しそうになりました(笑)

カオサン通りのトゥクトゥクの運転手連中も百戦錬磨です。

相手を見て値段をふっかけているとは思いますが言葉が出来ないとまぁまぁ4倍〜5倍ぐらいからのスタートだと思います。

頑張って頑張って値切っても相場の2倍が良いところなんですね。

これをバンコクの「ぼったくり問題」と捉えるかどうかはアナタ次第です。

日本だって観光地へ行けば「ぇ?これ高くね?」と感じることが多々ありますよね?

外国でもそれと全く一緒のことが起こります。

ぼったくり問題を解決するには「日本円に換算するのをやめる」

カオサンロードのトゥクトゥク

これはボクが今でも心掛けているバイヤー目線でのお話です。

バイヤーというのは初めての国。知らない街を転々としながら珍しい商品を探す仕事でもあります。

タイで現地の金銭感覚を身に着けるでも書きましたが先ずは「日本円に換算して日本での貨幣価値と照らし合わせる」感覚を捨てないと中々適正価格が分かり辛いのがアジアです。

例えばトゥクトゥクの価格。

200バーツの言い値として約880円。

んーまぁいいか←これダメな例です。

例えばバンコクの最低賃金は日給336バーツ(約1,480円)程です。

それを踏まえた上で例えばトゥクトゥクの料金300バーツ(約1,320円)だとするとどれだけの金額か多少理解できるのではないでしょうか?

ぼったくり問題を解決するには「現地の相場を知る」

旅行でバンコクに到着しアレもやりたいココも行きたいと言うはやる気持ちはよく分かりますがちょっと待った!

先ずは近くのコンビニもしくはスーパーで物の値段を見てみましょう。

例えばコカ・コーラ1本。お弁当1個。

それだけでも相場感がある程度つかめると思います。

ちなみにボクが毎日食べているローカルなタイ飯は1食50バーツ(約220円)程です。

トゥクトゥクの料金300バーツ(1,320円)は実に6食分の金額です。

どうですかこれ?タイバーツという貨幣の相場感が変わりませんか?

現地の金銭価格を知るコツも書いています。

関連記事

チェンマイでのカフェ飯はローカル飯の5倍の値段今朝は6時半起床。香辛料が効いていないシンプルに塩っぱい物。そして身体が欲しがっている野菜を食べに隣の外国人向けのカフェへ朝食を食べに行ってみました。全てのもので220バーツ([…]

ぼったくり問題を解決するには「払った金に頓着しない」

ぼったくり問題を解決するには「払った金に頓着しない」

例えば大きなバンコクの市場「チャトチャックマーケット」でお買い物をしたとします。

どれもこれも日本人の目には安く写りあれこれと買い物をしたくなるもの。

これはバイヤーであるボクも一緒なのですがついついやってしまうのが自分が買った物と同じ商品が目に入ると思わず値段を確認してしまう病」です(笑)

疑心暗鬼なんですねぇ。定価のない国ですから尚の事。

これをやって気持ちが良くなることは確率的に低いので止めましょう。

ボクも仕入れた物と同じ商品を目にしても見えなかったことにして通り過ぎています(笑)

あの店のババア!ぼったくりやがって!!キィィィイイイイィ!!!←大体こうなる確率が高いです。

「一度カネを払ったモノはもう見えない物とする」
これだけでも「ぼったくり問題」のストレスが大分減ります。

バンコクのぼったくり問題まとめ

ぼったくりに合わない。もしくはぼったくられても気にしない3ヶ条まとめ。

◆現地通貨の相場感を知る
◆日本の物価との比較をやめる
◆一度支払ったお金には執着しない

この3つを心がけることで旅や旅行が楽しくなると思います。

タイには「タムブン(喜捨)」して「徳を積む」と言うのが当たり前の文化になっています。

これは「ある者が無い者に分け与える」シェアする文化でタイは特にその傾向が強いです。

ボクら日本人はタイの一般の人達から見ればお金持ちに見えます。

アウェイにお邪魔して楽しませて貰うんだから多少ぼったくられても「喜捨」したと思えば善行ですからとても良いことです。

ちょっとした考え方ひとつで旅行が快適な物になりますので是非アタマに入れてタイを楽しんで下さい。

最後にひとつ。

トゥクトゥクよりタクシーの方が安いです。エアコンも効いてます。快適です(笑)

タクシーの初乗りは35バーツ(約150円)トゥクトゥクの初のりは40バーツ(約180円)です。お忘れなく!

関連記事

バックパッカーに挑戦してみたいけど色々心配!本記事はそんな初心者の方に向けて書きました。初心者のバックパッカーの登竜門として絶対におすすめするのは女性でも安心なタイ。行き先は世界中からバックパッカーが集まる聖地とも呼ばれるバンコク[…]

カオサンロードとトゥクトゥク
Sponsored Link
タイのお金。タイバーツ札とコイン
最新情報をチェックしよう!