タイといえばグルメや雑貨、そして“癒し”を求めて訪れる人も多い国。
その中でも、定番のタイマッサージは旅行者に大人気ですよね。
バンコクやチェンマイの街を歩けば、至る所にマッサージ店が並びます。
そんな中、最近注目を集めているのが「チネイザン(氣内臓療法)」と呼ばれる内臓マッサージ。
名前は聞いたことがあっても、実際に受けたことがある人は少ないかもしれません。
この記事では、タイ・チェンマイで実際にチネイザンを体験した筆者が、その施術内容や効果、リアルな感想を詳しくレポートします。
「気になるけどちょっと怪しい?」「どこで受けられるの?」そんな疑問を持つあなたに、現地での体験談を元に本音でお届けします。
「チネイザン」とは?内蔵マッサージの特徴と効果を解説
チネイザンを一言で表すと「内蔵マッサージ」ですが「内蔵セラピー」と表現した方がしっくり来るかもしれません。
チネイザンは古代中国の道教(タオ)に伝わる腹部マッサージに、現代の解剖学などを加え独自に融合された「氣内臓療法」です。
「氣」とは東洋医学で言うところの「気」ですが、内臓に流れる気を整え心身ともに回復させるというのがチネイザンです。
今回3ヶ月ほど胃腸の調子が悪く、丁度チェンマイに滞在してる時に知人を通して、チネイザンの施術が出来るオン先生という方を紹介していただきました。
その時に実際の施術を受けたの体験談です。
「スピリチュアルな体験」としてクローズアップされる方もいらっしゃいますが、ボクは感じたままを書きますのでご興味のある方は是非最後までお読み下さい。
初めてのチネイザン体験。施術の流れと感想を詳しく解説

オン先生との出会い
予約の時間に紹介いただいたオン先生を訪ねると、両手を合わせにこやかにお出迎え。
初めて会った気がしないなんとも良い表情の先生です。
施術してくれたのは一番弟子でもあるアイ先生。
この道15年を超えるベテラン先生。
オン先生もアイ先生も日本語を話します。
身体を任せるのに言葉が通じるというのはとても安心。
施術前に胃腸が動くハーブティーを飲み、軽い問診をして「分かりました」と力強く告げられタイパンツに着替えて施術部屋へ。
タイパンツってなに?という方はこちらの記事で。
暑い季節に快適でおしゃれなパンツを探しているなら、ぜひ注目してほしいのが「タイパンツ」です。タイパンツは風通しが良く、動きやすさ抜群のゆったりシルエットが特徴で、男女問わず夏の定番アイテムとして人気を集めています。サッカーのスーパースタ[…]
チネイザンマッサージ体験

柔らかい光が差し込む部屋の中央にマットが敷かれ、横たわるとハーブで作ったアイマスクで暗闇へ。
観光客向けのマッサージ店にありがちなヒーリングミュージックなどは一切流れていません。
聞こえるのはエアコンと扇風機が風を送る音。
そしてアイ先生の衣擦れの音だけ。
ボクは仕入れで市場を一日中歩くため、毎日と言っていい程タイマッサージに通っているので、身体に触られるのは人より慣れています。
オーバーではなく、手を置かれた最初の5秒で施術者の良し悪しが分かります。
良し悪しというよりマッチングと言うかフィッティングと言うか。
自分と施術者の相性かな?
オン先生はもちろんアイ先生も初見から安心出来る表情と物腰で、案の定そっとお腹に触れ「腸が冷たいですね」と一言告げられる頃にはすっかり身体を任せていました。
「ここがストレス。ここが悲しみ。ここには怒りが溜まっています。」
東洋医学では内臓にも感情がやどり身体と心につながっていると考えられているそうです。
ネットで検索するとやたらとスピリチュアルな体験を前面に出している方も散見され、こう言うことを書くと途端に胡散臭く感じる方が多いかもしれません。
ボクは何事にも「世の中知らないことだらけなんだからそんな事もあるよね」と言うスタンスなのですんなりと言葉が届きました。
ハーブ入りのアイマスクをされて真っ暗闇の中。
遠くからアイ先生の柔らかい声と温かい手の感触が伝わって来ます。
「ここは胃。ここは小腸。」
そして脾臓と肝臓と説明を加えながらツボを押さえ、指先から細かなバイブレーションが送られます。
場所により多少の鈍い痛みが伴い、更に痛むと予想される時は事前にそう教えてくれるので、何度か声が漏れましたが我慢出来る範囲。
アイ先生の指先からピンポン玉くらいの「なにか」が送られ身体の奥底まで届き、それが波紋となって身体全体に広がる。
その感覚は言葉にするのがとても難しく、身体を触られてそう感じたのは初めてだったのでとても驚きました。
視覚を奪われていることもあり、時間の経過が曖昧ですが、施術開始から10分程経ったころだったでしょうか。
自分でも内臓が動き始めたのが分かります。
そしてその頃には・・・と感情の内側を書きたい所ですが、誤解を与えてしまいそうなので割愛します。
皆さん個人個人で感じ方の差もあると思うので、チャンスが有れば是非体験してみて下さい。
この世に戻って来たような不思議な感覚
長いのか短いのか意識が彷徨っていた事もあり、それも曖昧で施術の終わりを告げられアイマスクを取られると突然光に包まれます。
ハレーションを起こしたように目の前が真っ白となり現実というか「この世」に戻って来た感じ。
あ。帰って来た。
思わず日本語を口に出すと、かたわらでアイ先生が柔らかく微笑んでおりました。
「まだ少し硬いですが今日はここまでにしましょう。オヘソも大分広がりましたよ」
触ってみて驚き!
二回り?三回り?ヘソが広がり指先で触れるとゆるゆるです。
初めてのチネイザン(内蔵マッサージ)体験。
ボクの身体にはとてもフィットした様で、身体が軽くなりこれも驚いたのですが宿に戻ってもお腹と腰周りがポッカポカ!!
次の日には体調が上向き、お陰様で仕事をこなすことが出来ました。
チネイザン・マッサージの料金と種類

左からオン先生。胃腸の調子を崩しスマートになったボク(笑)
施術してくれたアイ先生と並びます。右端の方のお名前失念!
今回受けた施術は1時間とちょっとで料金は800バーツ(約3,200円)
チネイザン(内臓マッサージ)の他にもカルサイネイザン(生殖器マッサージ)
そしてトラディショナルなタイマッサージ他、あらゆる施術が受けられるのでアレンジ可能。
オン先生はマッサージスクールも経営していて、日中は忙しいとのことで訪れる際は事前に電話予約を忘れずに。
日本語でOKなので料金はその時にご確認下さい。
ボクの初体験。本番チェンマイでのチネイザン(内臓マッサージ)体験は以上です。
次の日にカルサイネイザン(生殖器マッサージ)に行く予定でしたが仕事が押して断念。
また改めようと思ってます。
ネットに散見される様なスピリチュアルな感情は全くありません。
あくまでも「世の中知らないことだらけ。そう言うことがあってもいいよね」と言う先にも書いたニュートラルな気持ちで足を運びました。
結果。ボク的にはタイミングもフィッティングもバッチリで、心身ともにリフレッシュ。
決して「不思議体験」ではありませんので誤解なきようお願いしますね!
チネイザンを学ぶならここ!チェンマイのおすすめスクール
今回チネイザンの施術を受けたオン先生のところでは、マッサージスクールも開講しています。
偶然にも地元仙台で、タイマッサージ店を経営するボクの知り合いもオン先生のスクールに通っていたそうです。
またボクが施術を受けた際にも、フランスからマッサージを学びに来たという女性がいました。
オン先生は日本がとても上手なので言葉の心配もなし。
受講のスケージュールや料金などは下記にHPのリンクを貼ったのでそちらから問い合わせをしてみて下さい。
◆オン先生のマッサージスクールHP>>>
タイ旅行の楽しみのひとつが、本場で味わうタイマッサージです。長時間の観光や移動で疲れた体をほぐし、心身ともにリフレッシュできます。伝統的な手技による施術は、疲労回復だけでなく血行促進やストレス軽減にも効果的。初めての[…]