アジアを自由に飛び回るエスニック雑貨屋の面白仕入れ旅日記!

エスニックとアジアン!その違いを理解しよう!

エスニックとは?アジアンとは?

混同されがちな2つの言葉ですがそれぞれ言葉の持つ意味が違います。

しかしエスニック料理やエスニックファッションとアジアン料理やアジアンファッションの言葉の意味の違いを明確に說明できる方は多くありません。

具体的に「エスニックとは何か」「アジアンとは何か」と言うことから「エスニックとアジアンとの違い」までご紹介して行きたいと思います。

この記事を読み終えた頃には「エスニックとアジアンは全く違う言葉なんだな」と理解していただけることでしょう。

エスニックと言う言葉本来が持つ意味からエスニックファッションは元よりエスニック料理やエスニックインテリアなど「エスニック」にまつわる言葉と混同して使われる「アジアン」

その違いが良く分からないという方に是非読んでいただきたい記事です。

エスニックとはどんな意味?

日本でエスニックと言うと東南アジアを中心とする少数山岳民族の布や身近なタイ料理などを想像される方が多いと思います。

そもそもエスニックとは「Ethnic=民族的」と言う意味を持っています。

例えばタイを代表するモン族やアメリカのネイティブアメリカンであるインディアン。

そして日本に置き換えるとアイヌ民族など全てがエスニックです。
 
欧米ではアジアはもちろんアフリカや南米など異なる民族の伝統文化的スタイルをエスニックと呼びます。

アジアンとはどんな意味?

エスニック(Ethnic)と言う言葉に対しアジアン(Asian)という言葉が混同されがちです。

アジアンと言うのは文字通りアジアと言う地域に限定して使われる言葉で。

エスニック同様ファッションだけでは音楽や料理など幅広く使われますがその内容はアジア地域限定です。

アジアンと言う言葉を使う際は地理的な限定の枠組みの中で語られることを理解しましょう。

Sponsored Link

「エスニック」と「アジアン」その意味の違いは?

チェンマイのモン族市場入口

日本でエスニックと言うとイメージするのは主に東南アジアやインド。

アフリカや南米などから輸入されたファッションや雑貨類。

またはそのような国の料理を意味します。

エスニックとアジアンは混同されて使われがち。

冒頭でも説明したとおりエスニック(Ethnic)とは「民族的」と言う意味合いが強くネイティブアメリカのインディアンや日本のアイヌ民族なども全て含まれます。

その国固有の民族古来の伝統であれば全てが「エスニック」と言う意味を持ちます。これは国を問わず全世界共通です。

それに対してアジアンとは「アジアンファッション」や「アジアン雑貨」「アジアン料理」などエスニックとほぼ同義語で日本では使われます。

しかしアジアンとはその名が示すとおり「アジア地域限定」の呼び方であり南米やアフリカ等は含まれません。

エスニックとは世界共通のその国固有の民族文化全体を指し示しアジアンとはアジア地域限定の民族文化を表す言葉です。

エスニックとアジアンの違いがお分かりいただけましたでしょうか?

例えばアフリカのエスニック色の強カラフルな生地の洋服を指し「エスニックファッション」とは表現しても「アジアンファッション」とは言いません。

しかし東南アジアの少数民族の刺繍生地を使った洋服などは「エスニックファッション」でもあり「アジアンファッション」でもあるのです。

エスニック料理とアジアン料理

エスニックと言う言葉はファッションだけではなく「エスニック料理」として使われることも多くなりました。

代表的なものではインドカレータンドリーチキン。

そしてタイのトムヤムクンガパオライス。

ベトナムの米粉を使ったヌードルのフォーなど実際に食べたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

エスニック料理には根強いファンがいて「今日はエスニック料理を食べに行こう!」というような使い方をされます。

この場合のエスニック料理とは「インド料理」「タイ料理」に代表されます。

他にもベトナム料理やバリ料理などアジア各国はもちろん珍しい所ではモロッコ料理やエジプト料理なども含め全てが「エスニック料理」と呼ばれています。

エスニック料理に対しアジアン料理と言う言葉は使われません。

例えばタイ料理を代表するトムヤムクンガパオライスをアジアン料理と言うのは間違いではありません。

しかしその国特有の様々なスパイスや調味料を使うことからエスニック料理と呼ぶ方がしっくり来ます。

エスニックインテリアとアジアンインテリア

インドの伝統的なブロックプリント

なインテリアとしてインドのブロックプリントやタイの山岳少数民族の生地などを上手に使いベットカバーやマルチカバーとして楽しんでいる方も多いです。

どちらも伝統的なアジアの手仕事でエスニック雑貨やアジアン雑貨と呼ばれる商品を扱うショップには必ずと言っていいほど置いてあるので目にした事がある方も多いでしょう。

こうした布は手軽に手に入ることからエスニックな部屋作りには欠かせないインテリアになっています。

これに対しアジアンインテリアとは主にバリ島などで作られるラタンやウォータヒヤシンスで作られた家具類。

または木製や手すきの紙などを用いたランプなどを指すことが多いです。

他にもバリ島や南米の置物。

そしてアフリカンバティックなどを上手に使いインテリアを楽しむことが多く多国籍な空間となるため「アジアンインテリア」と言うよりも「エスニックインテリア」と呼ぶ方がしっくり来ます。

エスニックとアジアンの言葉の意味を理解して使い分けよう

例えばタイのモン族のワンピースなどを「エスニックファッション」また「アジアンファッション」と呼ぶのはどちらも正解です。

しかしメキシコや南米ペルーのサラペなどは「エスニック雑貨」であり「アジアン雑貨」とは言いません。

日本人がイメージする「エスニック」とは東南アジアを中心とするカラフルな雑貨やタイダイ染め。

またタイの少数山岳民族を代表するモン族の生地を使った洋服やバッグなどです。

そう言った東南アジア地域原産の洋服や雑貨はエスニックでありアジアンでもありますがアフリや南米などに代表される布や雑貨はアジアンではなくエスニックと呼ぶのが正しい使い方です。

上記は料理にもインテリアにも当てはまります。

エスニックとアジアンの違いまとめ

インドのブロックプリント工房

エスニックとアジアンの言葉の違いはお分かりいただけましたでしょうか?

どちらにせよその国独自の伝統文化を楽しむ事に変わりはありません。

ガネーシャではインドやネパール。

そして日本で人気のモン族を代表とする少数山岳民族の多いタイなどアジア各国にバイヤー自らが出向きます。

そしてエスニックファッションやカラフルなアジアン雑貨をお楽しみいただけますよう直接現地より買い付けております。

エスニックやアジアンの言葉の意味の違いを十分理解した上でしてエスニックもアジアンもお好みでお楽しみ下さい。

関連記事

足元の冷えにお悩みの方へオススメの暖かウール100%のルームシューズをご紹介します。今まで色々な冬用のルームシューズを試して来たけれど「どれも今ひとつ」という方は必見です。この記事でご紹介するスリッパは「本当に暖かい!」と言った驚きのレビ[…]

Sponsored Link
最新情報をチェックしよう!