エスニック雑貨屋の面白仕入れ旅日記!現在位置は日本でインド渡航準備中!!

【動く】ガネーシャ置物!かわいい開運グッズをお探しなら!

先日バンコクのインド人街「パフラット」を散策中になんと動くガネーシャの置物を発見しました(笑)

ユーモラスな表情とユラユラと揺れる両手がたまらなく可愛らしいです。

ちょっと変わったガネーシャの置物をお探しの方にピッタリ!

今回は動くガネーシャ置物や珍しいガネーシャぬいぐるみなどのガネーシャグッズのご紹介です。

かわいすぎる動くガネーシャ置物(笑)

動く!ガネーシャ置物ソーラー電池
商品ページはこちら>>>

画像ではそのかわいらしさが伝わらないので動画を撮ってみました。

このどこかとぼけた愛らしい表情とユラユラと動く両手がたまりません。

ボクも雑貨屋家業25年と長い方ですが動くガネーシャの置物は初めて見ました(笑)

恐らく日本の雑貨屋で扱ってるのは当店ぐらいでしょう。

ソーラー電池で動く最新式のテクノロジー搭載です(笑)

お部屋はもちろんクルマに乗せても中々良さげ。

何よりもガネーシャと言えばインドは愚かここ日本でもで一番人気のある神様です。

そして「動く」となればガネーシャファンならずとも欲しくなってしまう逸品です。

ガネーシャ置物は開運グッズ!そのご利益と意味

ピンクのガネーシャ

ガネーシャはあらゆる困難や障害を取り除き幸せを招くと言われるヒンドゥー教の神様です。

また学問や商売繁盛の神様としても知られインドの仕入れでお店を回る際などはほぼ100%の確率で神棚にガネーシャが祀られています。

特にエスニック雑貨店やエスニック料理店などには「招き猫」ならぬ「招きゾウ」として幸運を呼ぶ商売の神様を店頭に飾るのはご利益があるでしょう。

商売繁盛の神様なので店舗の開店祝いなどにも喜ばれます。

また知恵や学問の神様としても知られ資格試験や受験を控えた方などのデスクのマスコットにもおすすめです。

本場インドでは新しく物事を始める際に一番最初に手を合わせる神様として非常に人気があり街のあちこちで見かけることが出来ます。

Sponsored Link

ガネーシャ置物と風水

ガネーシャを置く場所については北東の方角が良いとされていますがそれにこだわらず金運アップであれば金庫の上や銀行の通帳などを保管する棚の上。

また資格や受験勉強などに励む際のご利益を得たいのであれば机の上。

魔除け厄除けや無病息災などを願うのであれば人と共に運気が入ってくる玄関先とそれぞれ自分の願いにより置き場所を買えて問題ありません。

ただしガネーシャの置物に限らず神様を祀る際は腰より低い位置には置かないようにしましょう。

ガネーシャ置物。かわいいぬいぐるみ

当店では店舗名が「ガネーシャ」ということもあり他所では中々見つからないレアなガネーシャグッズを取り揃えております。

ガネーシャのぬいぐるみもそのひとつでこれほどかわいい表情のガネーシャのぬいぐるみは当店だけの取り扱いとなります。

仕入れは本場インドのデリーにある地元の商売人が仕入れに訪れるローカルバザールです。

とぼけた表情がかわいいくちょっとユルキャラ風のテイストのユーモラスの表情はプレゼントやギフトとしても人気です。

Sponsored Link

ガネーシャぬいぐるみSサイズ

ガネーシャぬいぐるみSサイズ
商品ページはこちら>>>

ガネーシャぬいぐるみSサイズです。身長は約30cm。

ガネーシャぬいぐるみMサイズ

ガネーシャぬいぐるみMサイズ
商品ページはこちら>>>

ガネーシャぬいぐるみMサイズです。身長は約45cm。

ガネーシャ置物まとめ

エスニック雑貨店でよく見る真鍮や木製のガネーシャではなく今回は珍しいガネーシャの置物やぬいぐるみをご紹介させて頂きました。

様々なご利益があるガネーシャグッズは日本でも人気が高く沢山の種類を見かけますが当店で取り扱うガネーシャの置物やぬいぐるみは他店では手に入らないちょっと変わった逸品です。

ご自分用はもちろんプレゼントやギフトにもおすすめ!

またユーモラスな関西弁の語り口調でテレビドラマにもなった人気の「夢を叶えるゾウ/水野敬也」の最新刊は下記よりどうぞ。

関連記事

ガネーシャと言えば幸運をもたらすヒンドゥー教の神様として本場インドではもちろん日本でもとても人気のある神様です。その名前の由来は「群衆(ガナ)の主(イーシャ)」を意味します。インドでは物事を始める際には一番最初に手を合わせる神様と[…]

Sponsored Link
動く!ガネーシャ置物ソーラー電池
最新情報をチェックしよう!