ネパールで「パンツ脱げ」と言われた日。怪しくないマッサージ体験記

ネパール旅行中、腰痛に悩まされていました。

ホテルのスタッフから「おすすめのマッサージがある」と言われ、半信半疑で案内されたのは、まさかの雑居ビルの奥…。

「え、ここ入るの?」と思わず立ち止まったその先で、いきなり放たれたのは衝撃のひと言──

「パンツ脱げ」

ネパールのマッサージは怪しい?それとも本格的?

実際に体験してわかった「安全な店の見極め方」と「施術の中身」

そして気になる料金・雰囲気・サービスの全貌を、リアルにレポートします。

関連記事

ネパール旅行で失敗しないためには、現地の物価や予算の把握が欠かせません。航空券やホテル料金は季節や需要によって大きく変動し、食事代や雑費も旅行スタイルによって異なります。この記事では2023年現在の最新のネパール物価事情をもとに、快[…]

ネパールの学校の少女

 

ネパールの路上は怪しい客引きがいっぱい?

ネパールのリキシャマン

「ミスターマッサージ!S◯Eオケー!」の声にご用心

ネパールの路上では、怪しい客引きがわんさか。

「マリフ◯ナ・ハ◯シシーナンデモアルヨ!」なんて声も飛んできます。

正直、スケベそうに見えるつもりはないんですが、なぜか頻繁に声をかけられます。

こういう時は立ち止まらず、さっとその場を離れるのが賢い旅人のマナー。

根掘り葉掘り話を聞くと、地雷を踏む確率アップです。

Sponsored Link

立ち止まったら最後、逃げ場なし!?賢い大人の対処法

「え?ちょっと聞いてみようかな…」なんて軽い気持ちで足を止めたら、最後。

質問攻めにあって、気づけば財布もスマホも失踪寸前。

結論、そんな誘いには一切乗らず、ダッシュで離脱するのがネパール旅の鉄則です。

じゃないと「ネパール流ミステリーツアー」始まっちゃいますからね(笑)

ホテルスタッフに案内された謎のマッサージ店の実態は?

 

ネパールのマッサージ店へ続く階段

雑居ビルの奥で待ち受ける未知の世界

腰痛に悩みながら、ホテルスタッフの「おすすめマッサージ」に半信半疑で同行。

案内されたのは、まさかの薄暗い雑居ビルの一番奥。

「ここ本当に入るの?」と思わず立ち止まり、心の中で小声でつぶやくボク。

雑居ビルの奥と聞くと、もう「何かヤバいことが起きそう」感MAXですよね。

入口の前で感じた「逃げたいけど逃げられない」緊張感

扉の前に立つと、まるで「入るかどうか最後の判断を迫られている」気分。

誰もいない受付には豪華なソファだけが鎮座。人の気配ゼロ。

「この無人受付、まるで心の隙を狙った罠か!」と警戒心MAX。

でも、ホテルスタッフが隣でじっと見ているから逃げられない。

そんな複雑な感情のまま、扉の向こうへ足を踏み入れました。

関連記事

本記事では、バンコクからネパールへの移動において、寒暖差や体調管理の重要性について解説します。バンコクの熱帯気候から標高1,600メートルに位置するカトマンドゥへ向かう際、気温差が約30度にもなることがあるため、体調に与える影響を考慮し[…]

ネパールの空とタルチョ

 

ネパールマッサージの料金は?高い?安い?

 

ネパールのマッサージ店入口

3,500ルピー=約4,000円!タイとの価格差にビックリ

入り口の不気味な雰囲気に緊張が走る

入り口の前に立ち一瞬帰ろうかと入店をためらいました。

人の気配が全く無いのです。

海外でこの手の雰囲気を醸し出すのは絶対に揉めるパターンの店。

沢山の修羅場をくぐり抜けたボクのエマージェンシーコールが鳴り出します。

「ここだよ。入れよ」

そうだった。

今回は一人じゃなくて案内人付きだった。

もう逃げられません。

万事休すでございます。

 受付は綺麗だけど無人!?ネパールマッサージの第一印象

 

ネパールのマッサージ店の受付

無駄にゴージャス。

小綺麗な受付で客を油断させる作戦だな。

注意深く辺りに気を配ったところで誰もいません。

逃げ出そうにもホテルの一番信用出来ないスタッフがピタリと横に張り付いているのです。

さてどうしたものか?と考えなら所在なげに立っているとおもむろにナマステ~とオトコがやって来ました。

ネパールマッサージの料金は?高い?安い?

 

3,500ルピー=約4,000円!タイとの価格差にビックリ

腰が痛い旨を伝えおすすめを聞いてみるとこれが良いぞと。

画像の「アユルベティック・テラピー」のページを指差すオトコ。

うむり。

とうなずきながら価格を見ると3,500ルピーだぁ!?

日本円に換算すると60分4,000円弱ですよアータ!!

タイマッサージに慣れているボクとしてはビックリ仰天価格。

ちなみにタイマッサージは60分1,000円程度がローカルの相場です。

まぁそれでも一度ぐらいは経験しておくかと思いマッサージを受けてみることに。

関連記事

ネパールは日本から乗り継ぎで比較的短時間でアクセスでき、バックパッカーやトレッキング愛好者に人気の国です。初めて訪れる方にとっては入国時のビザ取得や現地での通信環境が不安材料になりがち。本記事では、カトマンズのトリブバン国際空港で簡単に[…]

トリブバン国際空港

 

個室に通された!雰囲気と安全性は大丈夫?

 

清潔感あり!ただし…パンツ脱げと言われた瞬間の衝撃

おぉ!ちゃんとしてる(笑)

そして何となくエロスな香りがしないでもない。

色々な期待に胸が張り裂けそうです。

 

パンツ脱いでこれに着替えろ。

キターーーーーーーーーー!!!!!

いやがおおにも期待が高まる雑貨屋店主58歳男性(笑)

黒パン一丁でベッドに寝転び、あれこれヨコシマな考えを巡らせているとナマステ~と年の頃は35歳。

洒落た黒縁メガネをかけてキリッとした雰囲気の美人がやって来ました。

ネパールマッサージ体験レポ|施術の流れと感想

ネパールの空とタルチョ

結論から先に書きます。

パンツを脱いで待っていた男性の皆さんはパンツ履いて下さい。

ここからの描写でアナタが興奮する要素は1ミリもございません。

風邪引くからホラ。先ずパンツ履いて←

マッサージの内容は全身のオイルマッサージです。

アクロバティックに関節とツボを攻めてくるタイマッサージとは全く違いました。

両手で筋肉を揉みほぐしながらリンパを流す感じとでも言いましょうか。

マーサージ後は身体が軽く感じられましたが4,000円の価格を考えると微妙なところ。

シャワー室なども完備しているのでオイルでベタベタする身体はさっぱりと洗い流せます。

ネパールのマッサージ体験|安心して行くためのポイント

ボクがマッサージを受けたのはこちらの店です。

旅行者が多く訪れる安心のマッサージ店

僕が訪れたお店は欧米系の女性旅行者も来店しており、料金体系もしっかり明確。

怪しい性的サービスをメインにする店もあるので、そういった店は避けたいところ。

身体の疲れに合わせて選ぶネパールマッサージ

疲労が溜まっている時や体調が優れない時には、ちょっと高めのこのマッサージも試してみる価値あり。

まとめ:ネパールでマッサージを受けるなら安全第一!

ネパールの雑貨屋

怪しい店もあるネパールですが、きちんとした店を見極めれば安全に楽しめます。

旅先での体調管理は超重要!腰痛で苦しんだボクが言うんだから間違いなし(笑)。

価格は少し高めでも、身体のケアにお金をかける価値はあり。

路上の怪しい誘いにはくれぐれもご注意くださいね。

関連記事

ヒマラヤのふもとに広がる、多様な文化と自然が息づく国「ネパール」ガイドブックに載っているような有名観光地をめぐる旅ももちろん魅力的です。ですが、ほんの少しだけ足を止めて、地元の人々と同[…]

ネパールのリキシャマン
Sponsored Link
ネパールのマッサージ店の個室
最新情報をチェックしよう!