エスニックファッションはダサい?」と言わせない!28年バイヤーが教えるオシャレな着こなし術

エスニックファッションって、「ダサい」と思われがち。

でも、本当のところはどうでしょうか?

派手で個性的なデザインが多いから、好きだけど挑戦できない人も多いはず。

筆者のボクは28年間、エスニック雑貨店を経営し、多くのお客様の悩みやコーデを見てきました。

この記事では、プロの視点から「なぜエスニックファッションはダサいと言われるのか」をわかりやすく解説します。

この記事を読めば、自信を持ってエスニックファッションを楽しめるようになります。

「センスいいね!」と言われる着こなしも目指せます。

好きだけど自信がないあなたに、ぜひ最後まで読んでほしい内容です。

下記の記事では、エスニックファッションが似合う人について書きました。

あわせてどうぞ。

関連記事

エスニックファッションに興味はあるけれど、「自分に似合うのかな…」と迷っていませんか?派手で個性的なデザインが多いからこそ、挑戦しづらいと感じる人も多いはず。でも実は、着こなしやアイテム選びのコツさえ押さえれば、誰でもおしゃれに[…]

チャムチャーマーケットの藍染のお店

 

エスニックファッションがダサい理由5つ

 

現在のチャトチャック市場。時計台付近

ファッションはどんなスタイルでも「人の目」があってこそ成立します。

人の目がなければ、おしゃれを意識することも少ないはずです。

気分を上げるためにファッションを楽しむのは当然。

周囲の目があって初めてファッションは完成することを忘れずに。

つまり、エスニックファッションも「自己満足」だけでは成り立たないと言えるでしょう。

では、なぜエスニックファッションが「ダサい」と思われてしまうのか、その理由を探ってみましょう。

派手すぎるエスニック服の落とし穴

エスニックファッションと聞くと、「派手で柄や色がごちゃごちゃ」

そんなイメージを持つ人が大半です。

実は、その色と柄の組み合わせはプロでも難しいテクニック。

エスニックの服だけで全身コーデするのは特にバランスが難しいのです。

目立つことは悪くありませんが、ただ目立って「変に見られる」のは避けたいですよね。

大切なのは、「センスが良い」「カッコいい」と憧れられること。

目立つなら、みんなから羨ましがられるおしゃれを目指しましょう。

Sponsored Link

ここでNG!エスニックの場違いコーデ

お子さんの入学式や学芸会などの学校行事では、エスニックファッションは控えるのが無難です。

なぜなら、主役はあくまでもお子さん。

親が目立ちすぎると、周囲から浮いてしまい、場合によっては「奇異な目」で見られてしまいます。

それが、お子さんにも良くない影響を与えるかもしれません。

また、会食やビジネスの場でも注意が必要です。

親しい間柄でなければ、派手すぎる服装は避けましょう。

初めて会う人や仕事の関係者がいる場では、浮いてしまうのはマイナス評価につながります。

場の雰囲気に合った服装を選ぶことが大切です。

関連記事

エスニックファッションと聞くと「派手」「個性的」といったイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし実は、大人だからこそ楽しめる落ち着いたエスニックコーデもたくさんあります。素材の風合いや色柄の美しさを活かしながら、TPOに合った着こな[…]

エスニックアクセサリー

 

おしゃれは体型から!基本のボディケア

 

チャムチャーマーケットのオシャレなお店

エスニックファッションに限らず、どんなスタイルでもおしゃれに見せるには、まず身体のラインを整えることが大切です。

派手な柄を着ても、体型や姿勢が整っていなければ「好奇の目」を集めてしまうだけ。

日頃から筋トレやウォーキングなどでボディメイクを意識し、ファッションを楽しみましょう。

ゆったり服は体型カバーじゃない理由

ゆったりしたシルエットが特徴のエスニック服ですが、これは体型を隠すためではありません。

暑い国の気候に合わせて「涼しさ」や「動きやすさ」、そして「文化的な背景」があるためのデザインです。

ただ「大きくて楽だから」という理由で着ると、残念ながらおしゃれには見えません。

姿勢が9割!エスニックが映える歩き方

繰り返しますが、服を着こなす上で姿勢は非常に重要です。

スマホを見ながら背中を丸めて歩いていては、せっかくのコーデが台無し。

背筋を伸ばし、顔を上げ、胸を張って自信を持って歩くことが、魅力的に見える秘訣です。

だらだらした歩き方やサンダルを引きずるような歩き方は、おしゃれからはほど遠いので注意しましょう。

関連記事

エスニックファッションには、ただ「着る」だけではない魅力があります。それは、あなたの個性を自然に引き出し、心をポジティブな方向へ導いてくれる力。鮮やかな色や大胆な柄に身を包むことで、自分らしさに自信を持てるようになり、気分まで明[…]

エスニックスカートを履いた女性

初心者でも安心!ダサく見せないコーデ術

 

山岳少数民族カレン族の女性

エスニックファッションには厳密なルールはありません。

自由に楽しむのが一番ですが、控えたほうがいい組み合わせもあります。

主役はコレ!失敗しないアイテム選び

エスニックアイテムは色や柄がとても派手です。

トップスとボトムス、両方に主張が強いアイテムを持ってくるのは避けましょう。

まず「どれを主役にするか」を決めて、それを引き立てるシンプルなアイテムと合わせるのがポイント。

これで自然とセンス良くまとまり、周囲から「センスいいね!」と羨ましがられます。

定番を超える!大人のエスニックコーデ

タイダイ柄やサルエルパンツ、ゆったりシルエットはエスニックの代表格ですが、
それだけに囚われないコーデを!

「ボヘミアン」や「オリエンタル」といった広い意味でのエスニックも取り入れれば、ぐっと大人っぽく洗練された印象になります。

エスニックファッションは「ヒッピー」や「ボヘミアン」とも親和性が高いので、自分らしいスタイルを自由に表現するのが楽しみ方のコツです。

柄×柄コーデの鉄則と注意点

特に初心者には柄と柄を組み合わせる「柄オン柄」はおすすめできません。

このテクニックはファッション上級者でも難しいもの。

もし柄×柄を上手に着こなせるなら、エスニックに限らずどんなジャンルもカッコよく着こなせるはずです。

関連記事

この記事では27年のエスニックバイヤー経験を持つボクが「なぜエスニックファッションがぽっちゃりさんに最適なのか?」を詳しく解説します。日本のエスニックファッションは高温多湿の東南アジアで作られた洋服が中心でゆったりとしたシルエットや風通し[…]

エスニックファッションを楽しむぽっちゃりさん

結論:エスニックはセンスで変わる!

 

チャムチャーマーケットの藍染のお店

結論から言うと、正しい着こなしができればエスニックファッションはとてもおしゃれでエキゾチックな魅力を発揮します。

反対に、色や柄が多すぎて主役がぼやけてしまうと、ちぐはぐでダサく見えてしまうことも。

ファッションは自分だけの満足ではなく、周りの目に触れて初めて完成するもの。

だからこそ、しっかり周囲の視線を意識して楽しむことが大切です。

ダサくなるか、カッコよく見えるかは、あなた自身のセンスと選び方次第。

自信を持ってエスニックファッションを楽しみましょう。

素敵なエスニックファッションのアイテムはガネーシャで見つかります。

ぜひチェックしてみてください。

関連記事

近年ファッションの多様性が広がる中でエスニックファッションが注目を集めています。特にメンズ・エスニックファッションは個性的でありながらも着こなしやすく多くの男性に支持されています。本記事ではメンズエスニックファッションの定義・特徴・カジュ[…]

メンズエスニックファッションのフェス写真
Sponsored Link
エスニックファッションの3人の女性
最新情報をチェックしよう!