エスニック雑貨屋の面白仕入れ旅日記!現在位置は日本でインド渡航準備中!!

エスニックファッション

エスニックファッションと一口に言ってもコーデの仕方は人それぞれ。

民族調を好む方もいればヒッピーテイストのタイダイを好む方がいたり。

大きなファッションジャンルの中の一部がエスニックファッションですがその中でもまたいくつかに別れています。

今回はエスニックァッションそのものについて書いてみます。

どんなコーデの種類があるのか?

エスニックファッションに挑戦したい初心者さんは必見です。

エスニックファッションのスタイル

エスニックファッションが日本に紹介されたのは1,970年代頃だったと記憶しています。

1,960年代のヒッピーカルチャーの影響が強く残るなか「異国の文化」として。

または他人と自分とは違うという「反体制の象徴として」日本に持ち込まれたのが始まりと想像されます。

エスニックファッションはファッションの中の1ジャンルにすぎませんが大きく分けると4つのカテゴリーがあります。

エスニックといえばこれ!王道のモン族ファッション

モン族の女の子

東南アジアを中心とする山岳少数民族「モン族」

モン族は別名「針と糸の民」と呼ばれその器用な手先から美しい刺繍を生み出すことで有名です。

モン族の美しい刺繍生地は日本は愚か世界中にファンを持ち仕入れの本場タイのチェンマイにはモン族の刺繍生地を買い付けにバイヤーが集まります。

ひと針ひと針時間を掛けて刺繍を施された布は見る人を魅了して止みません。

そのためモン族の刺繍古布を纏うエスニックファッションは日本でも根強い人気です。

初心者の方はモン族の刺繍小物であるバッグや財布などから手にとって見るのが良いでしょう。

Sponsored Link

ヒッピーテイスト溢れる派手なタイダイ系エスニックファッション

タイダイTシャツ

ヒッピーカルチャーは1,960年代にアメリカを中心としたムーブメントです。

その象徴とも言われるウッドストック・フェスティバルで染料メーカーが若者達にTシャツなどを染めさせ販売したことがタイダイが世界中に広まるきっかけのひとつとなりました。

エスニックファッション好きの間でもタイダイは人気ですがこの辺りのバッググラウンドを知っているかどうかでまたタイダイの着こなしが違います。

タイダイコーデは確かにエスニックファッションの一部ではありますが反面ヒッピーカルチャーの影響を強く受けたファッションジャンルであることを知っておきましょう。

さり気なくまとめるカジュアル系エスニックファッション

日本のエスニックファッションは独自の進化を遂げました。

そのひとつにカジュアル系エスニックファッションに欠かせない「サルエルパンツ」があります。

サルエルパンツの起源はイスラム圏の民族衣装で1,970年代のパリコレで発表されたのを期に世界中に広まりました。

他にもカジュアルなエスニックファッションの代表としてはタイパンツやポンチョなど全体的にゆったりとしたシルエットが多いのが特徴です。

エスニックファッションにおいてゆったりとした大きめのラインはその国の文化や気候によるもので「体型カバー」の為ではありません。

Sponsored Link

本気のエキゾチック系エスニックファッション

インドをはじめアフリカや南米のエスニックファッションとなるとハードルがぐっと上がります。

その分しっかりとコーディネートが出来れば他のエスニックファッションから一線を画すコーディネートになるのは間違いありません。

エキゾチックな雰囲気をまとった大人のエスニックファッションは周りの誰からもセンスの良さを褒められるコーディネートになることでしょう。

しかし日本ではコーデの難易度が高いことからインドやアフリカや南米と言った地域のアイテムは手に入りにく状況です。

しかし他の人と同じは嫌と言ったエスニックファッションの基本に立ち返れば是非自分だけの逸品を探し出してチャレンジしてみて下さい。

エスニックファッションの楽しみ方

エスニックファッションとひと口に言っても上記以外にも様々なスタイルがあります。

上手なエスニックファッションの楽しみ方としては自分の好みがどのジャンルに属しているのかハッキリと自覚しコーディネートを考えることです。

そうすると自ずとコーデに統一性が出てくるのでエスニックファッション特有のちぐはぐ感がなくなります。

目についた良いと思ったものを次々と重ねていくのはどうしても野暮ったい感じが拭いきれないコーデになりがち。

スッキリとした大人のエスニックファッションに仕上げるためには重ねていく足し算ではなくコーデのポイントを意識した引き算を心がけましょう。

関連記事

「エスニックファッションはダサいのか問題」について考えてみました。ボクはエスニック雑貨店を経営して25年目。実に四半世紀に渡りエスニックファッションに関わっています。本記事を読んでいただいたエスニックファッション好きの皆さんに末永くエスニ[…]

チャトチャックマーケットのタイダイ屋
Sponsored Link
山岳少数民族カレン族の女性
最新情報をチェックしよう!