エッ?のり弁ダメなの?良いよね?ダメなんですかのり弁?
結論から書かせていただきますとダメででした←
ほのかな期待を抱いたボクがバカでした←
時は2021年10月3日の日曜日。つまり3日前だ。後悔覚めやらぬつい72時間前の出来事です。
この日は久しぶりに開いたチャトチャックマーケットに出向いた話はこちらで書きました。
読んでない人は今直ぐ読んで。
いつの日かアナタがここバンコクの地に足を下ろしアジア最大の市場と称される「迷宮チャトチャック」に行った時にきっとこう思うでしょう。
「あぁ。あの時親方がブログに書いてたのはこういうことだったのかぁ。読んでおいて本当に良かった!」
などと言う喜びの感想が早くも寄せられてはいませんが少しはタメになるチャトチャックを歩くコツを書いてます。だから読んで。
2021年10月に入りバンコクの厳しいロックダウンが緩和されました。エスニック雑貨屋の仕事場である市場が一斉に開いたとの情報を得て早速アジア最大の市場チャトチャック・ウィークエンド・マーケットに様子を見に行って来ました。日本中は愚か[…]
チャトチャックマーケット上がりの誘惑

何しろ広大な市場ですから歩く訳ですよ。
この日も4時間とか歩きました。内1時間はインスタグラムでライブやってお客さん相手に遊んでただけですが。
1件だけかろうじて仕入れ先が開いていたのでミニチュアの小瓶フードを200個ばかし仕入れて来ました。
こう書くといかにも「仕事した」感が出ますが店のオバちゃんが一生懸命数えてくれたのをヒョイとお金を払って受け取っただけです(笑)

それにしても何ヶ月ぶり?現金出すの何ヶ月ぶりよ?
ココ最近のバンコクは厳しいロックダウンが続いていて仕入れ先とのやり取りは全部LINEかwhatsapp。
そうなると支払いも自然とスマホで銀行振込。荷物は勝手にカーゴ屋に届くと。全く味気ない仕事ぶりでございました。

市場をテクテク歩いて汗を流して部屋に戻りシャワーを浴びましたれば喉がなる訳じゃないですか。
頑張ったご褒美にルービーでシースーとかサイコーですがボクは生憎そんなお金は持ち合わせておりません。
Grab Foodでまさかの「NORI BEN」発見!

Grab Food で日本食をつらつらと眺めていると「NORI BEN」(のり弁)と言う文字が目に飛び込んできました。
スルスルとスクロールしている親指がその一瞬を逃しませんでした。
今日はずい分とチャトチャック市場を歩いたしな。うんうん。頑張ったもんな!と自分に言い聞かせながら他のメニューをめくって見ると中々の品揃えです。
程なくして憧れの「NORI BEN」(のり弁)が到着しました。
ウキウキしながらビールを出して糠漬けを切ってタイのネトフリで水曜どうでしょうのヨーロッパ編1話目を観ながらいざ実食!
とんでもない味がします←
くそぉぉおおおおぉぅ!何というか宙に浮いてる雲を掴んだ様なボンヤリと霞んだ味。絶対に「美味しい」とは口が裂けても言えないのり弁とは呼べない味。
不味い物を口にする時人は無口になります。
雨季の終わり。今頃のバンコクに重く垂れ込めた灰色の不味い雲と半分溶けかけたポテトサラダ「の様な物」を食いながら眺める水曜どうでしょう。
大泉洋のインチキさ加減に腹が立ちます。八つ当たりです。
缶ビールをぎりぎり一本飲んでガッカリをお腹に溜めたまま何もする気が起きずソファーにだらしなく寝そべるボク。
もう金は良いから奈落の底に落とされた絶望の30分を返してくれ!そう叫びたい衝動に駆られました。
何をどうすればこんな味になるのか。全部がダメ。全てがウソ。そのウソで塗り固められたNORI BENを作ったヤツのツラを是非拝んでみたい。
厨房に乗り込んでありったけの海苔を顔中に貼りつけて息の根を止めてやりたい。そんな夜でした。お会計300バーツ約1,000円( ꒪⌓꒪)
次回はその調理人の顔に海苔をベタベタと思う存分貼り付け怒鳴り散らした現場からのレポートです。
(ウソ←
土用の丑の日はどうせSNSにウナギが並ぶんでしょ?アタイ知ってる。皆んな平賀源内に騙されてるとも知らないで。超マヌケ。ぐふふふふふ。バンコックだってウナギぐらい食えるからな!問題は値段だけだからな!!勘違いすんなよ!!!2[…]