海外旅行の荷物はできるだけ軽く、コンパクトにまとめたいもの。
特に暑い国や真夏の旅行先では、タオルがすぐ乾くかどうかで快適さが大きく変わります。
そんな悩みを解決してくれるのが、今治生まれのMOKUタオルです。
ボクは20年以上、東南アジアを旅しながら雑貨の買い付けをしてきました。
灼熱の市場を歩き回ると汗だくになる日々が続きます。
そんな中でも軽い・すぐ乾く・丈夫という三拍子が揃ったMOKUタオルは、まさに旅の必需品です。
この記事では、実際に10年以上使い続けているボクの体験。
そして、楽天レビューで寄せられたリアルな声をもとに、MOKUタオルの魅力をお伝えします。
海外旅行の相棒タオルを探しているなら、ぜひ最後まで読んでみてください。
海外旅行にタオルは必要?迷う人が多い理由
宿泊先にタオルがない・使いにくいことがある
海外旅行の準備で迷うのが「タオルを持っていくべきかどうか」
ホテルやゲストハウスに備え付けがあることも多いですが、実際には自分用のタオルを持っていくと安心です。
・安宿やゲストハウスではタオルが置いていないことがある
・あってもサイズが小さい、吸水性が悪いなど使い勝手がイマイチ
・清潔さが気になる人には不向き
タオルを持参するメリットとデメリット
タオルを持っていくと、汗を拭いたりシャワー後にすぐ使える安心感があります。
清潔さを気にせず、自分のペースで使えるは大きなメリットです。
一方で、普通のタオルはかさばりやすく、乾きにくいのが難点。
荷物をできるだけ減らしたい旅行者にとっては負担になりがちです。
速乾タオルなら荷物を減らせる
ただし、暑い国や真夏の旅行先では速乾タオルを1枚持っていると安心感が段違い。
汗やシャワー後にすぐ使えて、洗ってもすぐ乾くので、結果的に荷物を減らすことにもつながります。
海外旅行に必要なタオルの枚数
1枚でも回せる?2枚持ちがおすすめな理由
旅行準備でよくある疑問が「タオルは何枚必要か?」という点です。
結論から言うと、速乾タオルなら1〜2枚で十分。
短期旅行(1週間以内)なら1枚でも洗濯しながら回せます。
ただし紛失リスクを考えると最低2枚がおすすめ。
MOKUタオルなら、2枚あっても普通のフェイスタオル1枚より軽くてコンパクト。
荷物の負担になりません。
速乾タオルなら少ない枚数で回せる
楽天レビューでも「乾きが早いので毎日洗っても困らない」という声が多数。
普通のタオルでは生乾きや臭いが気になりますが、MOKUタオルならその心配がほとんどありません。
軽くて速乾性があるからこそ、2枚あれば十分に回せるのです。
海外旅行に最適なタオルの条件
速乾性があり毎日洗ってもすぐ乾く
汗をかいた後やシャワー後に使っても、夜に洗って干しておけば翌朝には乾いています。
「洗っても朝には乾いている」というレビューも多く、長期旅行やバックパッカーの強い味方です。
軽量・コンパクトで荷物にならない
MOKUタオルは重さ約50g。
2枚持っても普通のフェイスタオル1枚より軽いので、荷物をできる限り減らしたい旅行者に最適です。
肌触りと吸水力が高い
今治産コットン100%の心地よさも魅力。
「薄いのに水分をしっかり吸う」「肌触りがやわらかい」
そういったレビューも多く、汗ばむ暑い国でもストレスなく使えます。
MOKUタオルを実際に使った感想
旅でも毎日使える速乾性と丈夫さ
ボクは20年以上、暑い国を旅しながら雑貨の買い付けをしています。
仕入れ旅の間は毎日MOKUタオルを使っています。
昼は汗拭きとして、夜はシャワーで身体を洗うのに使い、また翌朝にそのタオルを持ち出す。
なくすと困るので2枚持ち歩いていますが、実際はこのサイクルでほぼ1枚だけで1年通しても事足りるほど。
軽くて乾きやすく、しかも丈夫だからこそ、長期の仕入れ旅でも安心して使えています。
今治産コットン100%の安心感
MOKUタオルは今治タオルブランドの品質そのまま。
やわらかく肌触りが抜群。
「薄いのにしっかり吸水する」「肌にやさしい」という声が多く、汗を拭いてもチクチク感がありません。
さすが日本製と感じずにはいられないタオルなのです
毎日使っても型崩れしない耐久性
通年通して毎日使用してもびくともしません。
まだまだ現役で使えます。
楽天レビューでも「長く使える」「何度洗っても丈夫」という声が寄せられており、価格以上のコスパを実感できます。
21色のカラーバリエーション
MOKUタオルは落ち着いたアースカラーを中心に21色展開。
旅先の服装にも合わせやすく、シンプルでおしゃれ。
「色が可愛い」「プレゼントにも良い」というレビューもあり、使うたびに気分が上がります。
旅行スタイル別・MOKUタオルの使い方
短期旅行(1週間以内)
軽くてすぐ乾くMOKUタオルが1〜2枚あれば十分。
楽天レビューでも「夜に洗って翌朝には乾いている」との声が多く、ローテーション運用で枚数は増やさずに済みます。
長期旅行・バックパッカー
仕入れ旅でもMOKUタオルは1枚で回せるほどの速乾性と耐久性を実感。
ただし長期だと紛失リスクもあるため、安心のため最低2枚を携行。
薄くてかさばらないため、バックパックの容量を圧迫しません。
出張・日常使い
ビジネスホテルやジムでは「タオルがかさばる」「乾かない」が悩み。
MOKUタオルならバッグやウエストポーチに収まり、サウナやスポーツでも快適。
「薄いのにしっかり吸水」「すぐ乾くので毎日使いやすい」と好評です。
他の人気タオルとの比較
ユニクロのタオルとの違い
ユニクロのタオルは入手しやすい一方、「吸水力が物足りない」「使い込むと硬くなる」という声も。
MOKUタオルは今治産コットン100%でやわらかな肌触りと高い吸水力が魅力。
汗をかく暑い国でも快適に使えます。
マイクロファイバータオルとの違い
マイクロファイバーは速乾性に優れるものの「肌に張り付く感じ」「拭き心地が好みでない」という声も。
MOKUタオルは自然素材の優しい肌触りと吸水力を兼ね備え、長時間の使用でもストレスが少ないのが強みです。
比較表
項目 | MOKUタオル | ユニクロ薄手タオル | マイクロファイバー |
---|---|---|---|
吸水力 | 高い(コットン100%) | 普通 | 高いが拭き心地に難あり |
速乾性 | 非常に高い | 普通 | 非常に高い |
肌触り | やわらかく快適 | 使い込むと硬くなる | 張り付き感がある |
耐久性 | 抜群の丈夫さ | 普通 | 劣化しやすい |
デザイン | 21色・アースカラー中心 | ベーシックカラー | ビビッド系が多い |
MOKUタオルの特長まとめ
・今治産コットン100%でやわらかく吸水力が高い
・速乾性があり、夜に洗っても翌朝には快適に使える
・約50gと軽量で、2枚あっても荷物の負担にならない
・抜群の丈夫さで長く愛用できる
・21色展開で落ち着いたアースカラーが多く、旅先のコーデにもなじむ
MOKUタオルは「軽い・速乾・丈夫」という三拍子が揃ったタオル。
海外旅行だけでなく、国内旅行・ジム・サウナ・日常使いでも活躍します。
「タオル選びで迷ったらMOKU」と言えるほど、実用性と快適さのバランスに優れた一枚です。
小さな工夫が旅の快適さを大きく変えます。
次の旅行からMOKUタオルで、その違いを実感してください。
旅先でも毎日使える、軽くて速乾なMOKUタオル。
汗をかいてもすぐ乾き、かさばらず清潔に使えるから、荷物を減らしたい旅行者にぴったりです。
よくある質問(FAQ)
MOKUタオルはどれくらいで乾きますか?
洗濯機や乾燥機は使えますか?
においはつきにくいですか?
どのサイズが海外旅行に向いていますか?
◆関連記事リンク
海外旅行のバックパック選びで失敗しないためのポイントを解説。容量、フィット感、防犯機能などを考慮した最適な選び方とおすすめモデルを紹介。海外旅行を快適に楽しむためには、バックパック選びが非常に重要です。長時間の移動や[…]
タイ旅行を計画中ですが、初めてだと何を持っていけばいいのか悩みますよね。現地で調達できる物も多いので、準備をシンプルにする方法をお伝えします。ボクは28年間、雑貨バイヤーとしてタイを訪れています。今回、タイ旅行の初心者向けに、日本か[…]
インド旅行では「空港でSIMカードが買えなかった」というトラブルが少なくありません。特に深夜便や初めての一人旅では、通信手段がないだけで大きなリスクになります。本記事では日本購入SIM、eSIM、Wi-Fiレンタルを比較し、[…]