
新しく借りたアパート。ゴミの捨て方が未だに分からず困っておりました。
ゴミ袋を下げてウロウロしていたところ丁度エレベーター前でイギリス人のオッサンと一緒になったので聞いてみました。
とても親切な人で何となくその流れで空いていると言う部屋を見に行くことに。
ヨタ話ほど大事な話はないです。はい。
部屋に入ると蝶々なんかの標本が一杯。
イギリスとアメリカ向けに売っているそうで大きさにもよるけどこのくらいなら150バーツ(約510円)で仕入れて20ドル(2,250円)位で売れるそうです。

送料が掛からなくてめっちゃいいやーん!と言うと分かってるなオマエ的にウィンクされましてん。
「あまり扱ってる人間がいないから価格競争にもならなくていい商材だぞ。洋服やってんの?値下げ合戦だろ?」
Youも楽天に出店してました?的な発言でぐぅの音も出ません(笑)
よく売れてるらしいです。儲かってるんだろうなぁ。
同じアパートに4部屋も持ってるんですよ!お金持ちです(笑)

聞けばこのアパートに15年住んでいる大先輩で画像の部屋は6年前に220万バーツ(約760万円)で買ったそうです。60平米ぐらいかな?
フロアーぶち抜きのデカイ部屋も見せてもらったのですがそちらはイギリスに帰っている息子さんが住んでいるそうで写真はNG。
キャッチボールが出来そうな広さでまぁまぁ豪華。
内装に相当お金かけたみたい。デカイ机に乗ったPCのモニターは27インチが3枚並んでました。
昆虫標本かー。お金の匂いがするんだけど日本で売れるのかな?←何にでも首を突っ込んでみたくなるのは雑貨屋の性です(笑)

大先輩から聞いた最大の収穫は住み着いたアパートがフリーダムだと言うこと(違法という意味では無く)
「他のアパートじゃ許されない様なことがここではノープロブレムだ」
そう言ってオッサンは笑ってました。
正にボク向きですな。苦労してたどり着いた甲斐がありました。
生活環境が整ったので今日から自炊生活です。午後からは台所周りの大掃除。
今夜は味噌汁と納豆。それにキュウリの浅漬けで咽び泣きます。
チェンマイで1万バーツ以下の格安アパート・コンドミニアムを探す年の瀬も迫る12月30日。相変わらずのアパート探しです。タイでアパートと言わずに「コンドー」と呼ぶことが多いです。コンドミニアムの略ですね。ボクが丹念に探しているエリア[…]